| Let's Enjoy
 Mobile Strategy
 | Books 
    Review | 
  
    | 
         | Informatoin | 
  
    | 1999/02/27 | 
  
    | 
      Books Reviewのページをオープンしました。mabは大学の専攻は19世紀フランス文学でした。学生の頃は宮本輝にならって1年で100冊以上読むぞ!と意気込んだのですが、結局50冊くらいしか読めませんでした。それでも、社会人(妻子もち?)となった今でも、月に2冊は読みたいと頑張っています。
まずはモバイル、コンピュータ関連から。あと、最近はビジネス書の自己啓発やチームマネジメント(そういう歳になってしまったのか・・・)関係のものも読み漁っています。しかし、「言うは易く、行うは難し。」ならぬ「読むは易く、行うは難し。」を痛切に感じている次第です。
 
 | 
 
   
    | Mobile | 
 
   
    |  | 
 
   
    | 
 | 
 
   
    | 「プログラミング  
    Windows95」 株式会社アスキー ISBN4-7561-1717-1 \8,800(税別)
 Charles Petzold著 エー・ピー・ラボ/長尾 高弘訳
  
      もはや古典とも呼ぶべき、Win32プログラミングのバイブル。Windows CEプログラマにも役立つ。無味乾燥にAPIを解説しているような本ではない!読者のツボを押さえてあり、知りたい情報が知りたい順番に並んでいる。読んでいて実に楽しい。MSがPetzoldを脅迫して書かせたという話は本当?(^_^)
 | 
 
   
    | 「Microsoft  
    Windows CE プログラマーズガイド」 株式会社アスキー ISBN4-7561-1755-4  \7,800(税別)
 Microsoft Corporation著 ドキュメントシステム訳
  
      Windows CEのPlatform SDKをオンラインドキュメントをまとめたもの。SDKの全てを網羅している訳ではないので注意。結構省略されている部分もある。SDKの方がより詳しい最新の情報が記載されている。しかし、SDKは英語で書かれているので、この本で当たりをつけてからSDKを読むとわかりやすい。SDKの日本語インデックスとしては、貧乏人には値段が高そうに思うが、時間の節約を考えれば安い買い物。(と思いたい・・・)   | 
 
   
    | 「Windows  
    CE デベロッパーズガイド」 株式会社インプレス ISBN4-7973-0470-7 \5,700(税別)
 Jeff Baker著 伊藤 栄一郎監訳
  
      HPC 1.0の時代からあるプログラマー向けガイド。WindowsCEプログラミングの権威  
        伊藤さんの監訳で安心できる仕上がり。一応Helloプログラムから始まるが、Win32 APIの知識はもちろん、C++の初級知識がないと読みこなせないのは残念。mabのように、Win32が初めての人は「プログラミング  
        Windows95」から読み始めるのが正解。コントロールの関数一覧を辞書として使うと便利。SDKだけでは理解できないAPIもサンプルソースがあるのでバッチリ理解。   | 
 
   
    |  | 
 
   
    |  | 
 
   
    |  | 
 
   
    |  | 
 
   
    |  | 
 
   
    |  | 
 
   
    | 「Palm-size  
    PC パワーガイド」 株式会社インプレス ISBN4-8443-1205-7 \2,800(税別)
 Windows CE Users ML管理人・伊東栄一郎・傍島康雄 著
  
      H/PC,PsPCのウルトラスーパーパワーユーザーの平出さん・伊藤さん・傍島さん共著のPalm-size  
        PC紹介本。MLの長老(言い過ぎか・・・)ともいえるお三人の、Palm-size PCへの愛情が滲み出ている逸品。
 E-10のメモリ増設失敗や、ストラップをつけようなどの改造記事がミニコミっぽくってGood!。いかにもMLのノリをそのままビジネスに乗っけた感じ。
MLでのFreeStyleへの強烈な嫌悪感が影をひそめているのは、お約束(お仕事だから・・・)といったところか(^_^;)
   | 
 
   
    |  | 
 
   
    | Update 1999/02/27 |  | 
 
   
    | by mab@bd.mbn.or.jp | ▲   |