| Home<-- | Mobile 
    Link & Review | 
  
    |  | Information | 
  
    
    | 2000/01/28 | 
  
    | 
      モバイル関連のリンクです。単なるリンクだけでなく、mabの独断と偏見に基づく辛口レビューも添えて。なお、旧リンクページへはこちらから。
 | 
  
    | Maker   
    & Developer | 
  
    
    |   
      Welcome to   
        Microsoft's Homepage  (2000/01/28) いわずと知れたマイクロソフトKK。
 
 
          
            | 
              NT, 95/98を始め、Windows CEの産みの親。現在は2/17に発売の迫ったWindows2000の話題が真っ盛り。筆者もWindows  
                2000 Advanced Server RC2を試用中!といっても、ワークステーションとしてしか使っていないのですが・・・。家庭にTerminal 
                Serverを導入しているのは我が家くらい?秋葉原にて、Windows2000ローンチイベント「Windows2000 
                Digial Plaza」を実施中。Windows2000のオフィシャルサイトwin2000j.comも要チェック!7/9より、Office2000と同時に(といっても関係はないのですが・・・)、Windows CE Toolkit for Visual C++  
                6.0と for Visual Basic 6.0を発売開始! 既存ユーザへのバージョンアップ案内が発売から3ヶ月遅れで来ました。(情けない・・・)
無料のメールマガジンも受け付け中。これがなかなか結構使える。MSの膨大な全サイトの更新内容をチェックするのは不可能。新しいトピックをいち早くチェックできるので便利。
                
 |  | 
  
    | 
      Windows   
        CE - Home Page    (2000/01/28) 
 Windows CE日本語版のホームページ。
 
   
            
            |   
              Windows CEのページが大幅更新!これまでとは比較にならないリキの入れようだ。レイアウトもUSサイトと統一され見やすくなった。
 日本語化された情報も格段に増えた。が、開発関係の情報はUSへのリンクが主なのが残念。
 TOEIC500ポイント台の私にはキビシ〜。
ActiveSync3.0日本語版公開中。ダウンロードはこちら。Windows CEサービス2.2xに較べて同期の速度はこれといって変わらないが、ExplorerでCEマシンの中を覗くときの速度はかなり速い!インストールも簡単でコンフィギュレーションも無し。是非インストールすべし。
 
 
 |  | 
  
    | 
      Club CASSIOPEIA   
          (1998/11/20)
 CASSIOPEIAユーザのためのオフィシャルサイト。
 
   
            
            |   
              ラウンジやダウンロードの利用にはユーザ登録が必要。ラウンジの「私が見つけたこんなページ」で、このサイトの更新をアナウンスしたところ、アクセスカウンタが目に見えて増える増える。さすがはCASIOのオフィシャルサイト。「Club Information」のページ内で壊れたリンクがひとつあります。さてどれでしょう?当たった方には商品はありません。ちょっと情けないね。「Mobile   
                Square」のリンク集はなかなか便利。会員以外でも利用可能だし。
 |  | 
  
    
    | User's | 
  
    
    |   
      Welcome to   
        ZACCESS World (1998/11/20)
 ZACCESSの工藤さんのホームページ。
 
 
   
            
            |   
              モバイル関連の最新情報は秀逸!「'98 ハンドヘルドPC徹底活用」のページが登場。PsPC vs Zaurus Pocket等、興味津々の話題が続々。個人的には日本語環境ではZaurusのほうが圧倒的に実用的だが、MS   
                Office製品とのリンク機能の充実と自分でカスタマイズできるところがPsPC(H/PC)の面白味か!?
 追伸。あれ?12月分のリンクが切れてるよ?と思ったけど、まだ11月なのでした・・・。
 
 |  | 
  
    
    |   
      Mobile Computer   
        Software Gallery   (1999/08/13) 
 Windows CE日本語化の権威、伊藤さんのホームページ。
 
 
   
            
            |   
                最近の話題はKNOTE!新しいToolkitを得て、SH4やARMバイナリも公開中。ホームページのレイアウトを全面改装。膨大な数の伊藤さん作のソフトがプラットフォーム別、アプリ別に整理されて、トップページからダウンロードページへワンタッチで移動!ただ、慣れないと余計わかりずらいという話も・・・。
日本語PsPC(E-55)用のComPOBox V.0.10もアルファテスト中!ただし、英語版PsPCでは動かないので注意。
11/6、COM-POBox V.0.07 公開。ペンデバイスのために最適化されたInput   
                Method。PsPCユーザ必須アイテム!HPC, PsPC日本語化のベースとなるKCTRL,KanjiIn。日本語エディタKPAD。日本語テキストファイルビューアKVIEW。電車乗り換え案内のTrainなどなど・・・。いずれもHPC,PsPCユーザ必携アイテムだぁ!しかしながら、ダウンロード可能なソフトの数は圧巻。これは伊藤さんのHPC,PsPC業界(?)への貢献の歴史そのもの!伊藤さんに感謝! |  | 
  
    
    |   
      Welcome   
        To D Collections (1999/02/27)
 D Collectionsの傍島さんのホームページ。
 
 
   
            
            |   
              2/27より、DMoney Ver 0.966J beta   
                のベータテスト開始!日本語PsPC E-55対応版。英語版では動くのかな?
 英語版V.0.9βはmabも毎日使用中。おこづかい帳がわりにとっても便利!何時でもさっと取り出せてつけられるので正にPsPCにぴったりのアプリだ。
 正式版はシェアウェアの予定とのことだが、\2,500也はちょっと高めじゃありません?
流石はDTopをシェアウェアとして公開しているだけのことはある。サポートBBSやサポートMLも充実。スクリーンショットも充実していて、わかりやすーい! |    | 
  
    
    |  |  | 
  
    
    |  |  | 
  
    
    |  |  | 
  
    
    |  |  | 
  
    
    | Update 
      2000/01/28 |  | 
  
    | by mab@bd.mbn.or.jp |  |